シルバー製品のお取り扱いについて

< Silver925 について >

オルトグラフのシルバー製品には、Silver925(スターリングシルバー)を使用しています。

Silver925は、銀にわずかに銅などの金属を加えた合金で、純銀よりも強度と硬度に優れ、加工しやすい特性を持ちます。
柔らかな光沢と上品な質感を併せ持ち、経年による変化も楽しめるジュエリー素材として広く用いられています。

< 仕上げについて >

オルトグラフでは、金属アレルギーの原因となるニッケル下地を使用せず、肌への負担を抑え、素材の美しさをいかす仕上げを採用しています。

■ ゴールドメッキ(K18YGメッキ)

銀の表面にごく薄い金の層を付着させた仕上げです。
あたたかみのあるゴールドの色調が魅力で、肌なじみの良い華やかさを添えます。
経年や下地の銀や銅の影響により、色味がわずかに変化することがあります。

■ ロジウムメッキ

貴金属ロジウムを、銀の表面にごく薄く付着させた仕上げです。
明るい銀白色の光沢が特徴で、酸化や変色に強く、美しい輝きを長く保ちます。
長期間のご使用や摩耗により、メッキが薄くなる場合があります。

■ 無垢シルバー

表面にメッキやコーティングを施さず、素材そのものの風合いを生かした仕上げです。
Silver925は空気中の硫黄成分などに反応して徐々に色が変化しますが、磨くことで再び輝きを取り戻します。
経年による表情の変化を楽しめるのも、無垢シルバーならではの魅力です。
また、コーティングを施さないことで、再研磨や再仕上げがしやすく、 長く愛用いただけるメンテナンス性を保つことができます。

< お手入れ・保管について >

Silver925は空気中の硫黄成分や汗、化粧品などに反応し、時間の経過とともに表面が黒っぽく変色する性質があります。
これは銀特有の現象であり、品質の劣化ではありません。
(ゴールドメッキなど、銀をベースにした製品にも同様の変化が起こります。)

メッキは表面を保護する役割を持ちますが、下地が銀の場合は内部からの変色を完全に防ぐことはできません。
そのため、メッキ製品を含め、定期的なお手入れと適切な保管をおすすめします。

変色してしまった場合は、シルバー専用の液体クリーナーを短時間だけ使用してください。
使用後は水またはぬるま湯でしっかりすすぎ、柔らかい布で水分を拭き取ります。
最後に、完全に乾燥させてから保管してください(ドライヤーの弱風も有効です)。

マット仕上げの製品は、研磨剤入りのシルバー専用クロスで強くこすると質感が変わる場合があります。
使用後は柔らかい布で軽く汚れを拭き取り、湿気を避けてチャック付き袋などで保管していただくと、より長く美しい状態を保てます。

< メンテナンスについて >

オルトグラフでは、素材本来の美しさを大切にしながら、デザインや用途に合わせて最適な仕上げを選定しています。

ご使用環境や経年によって、メッキの変色や摩耗が生じた場合は、再メッキや磨き直しなどのメンテナンスも承っております。
状態に応じて最適な方法をご案内いたしますので、お気軽にご相談ください。