Uncut diamond

世界で最も有名な宝石、ダイヤモンド。
地上で最も硬い物質、ダイヤモンド。

ダイヤモンドという名前は、 ギリシャ語の 「adámas(アダマス /  征服しがたい)」 に由来します。

ダイヤモンドが初めて発見されたのは、紀元前4~5世紀頃のインドだといわれています。

硬すぎて切削も研磨もできないことから強さや力の象徴とされ、護符として用いられたそうです。

15世紀半ばにダイヤをダイヤの粉で磨くという研磨方法が発見されました。
17世紀末に「ブリリアント・カット」が発明されてからは、ダイヤモンドは比類なき輝きを称える様になりました。

「ダイヤモンドは永遠の輝き」というデビアス社のコピーは、人類史上最も成功したキャッチコピーだといわれています。

輝きが愛されるダイヤモンドですが、未研磨の結晶の状態も個体ごとに個性があり非常に魅力的です。

人の手が一切加えられていない自然なままのアンカットダイヤモンドを、シンプルなリングに仕立てました。

Uncut diamond ring / Octahedron